【2025年】オンライン完結の結婚相談所比較!安い&サポート充実のおすすめ7つ

オンライン完結の結婚相談所比較!安い&サポート充実のおすすめ7つ

私は結婚相談所で結婚し、10年幸せに暮らしています。

いまはスマホで完結できるオンライン結婚相談所が人気です。

本記事では、結婚相談所で理想の結婚をして結婚10年目の私が、オンライン結婚相談所について調べて比較しました。

安くてサポートもあるおすすめのオンライン完結型結婚相談所を7つ厳選して紹介します。

最初に結論から!

「オンライン完結型」結婚相談所おすすめ7選

名前特徴
No.1nako-doロゴ
naco-do(なこーど)
理想の結婚生活を見据えることができる
成婚料0円
手軽に利用したい方向け
No.2エン婚活ロゴ
エン婚活エージェント
業界最大手クラス
月額13,000円台、成婚料0円
サポートの手厚さが安心
No.3リングベルロゴ
リングベル
マッチングアプリのように気軽に利用できる
月の申込可能数が多い(月/100人)
タイパの良い結婚相談所
No.4とら婚コネクトロゴ
とら婚コネクト
アニメ・漫画・ゲーム好きの婚活特化
月額7,980円~と安い
サービスに独自性が高い
No.5ウェルスマロゴ
ウェルスマ
厳選されたプロの婚活カウンセラーが在籍
選べる4つのプランでオーダーメイドの活動可能
No.6スマリードロゴ2
スマリード
すべてスマホ操作に特化、相談もZoomやLINEのみ
サポートもありつつ料金は比較的安い
No.7ベルロードロゴ
ベルロード
地方に店舗があるが、オンライン専用プランあり
サブスク型&スマホ完結で利用可能
大手IBJ利用でコスパの良いプラン

先に結論【私が選ぶなら!】naco-doかリングベル

私がおすすめを絞るとしたら、naco-doかリングベルです。

理由は2つ。

  • naco-do(なこーど)は、結婚前に自分の理想の結婚生活を定められるから。
  • リングベルは、毎月100人申し込みができて、まずは写真の雰囲気から選びたい場合はコスパが良いから。

ただ、たくさんあるからこそ自分に合った結婚相談を選びたいですよね。

以下、おすすめ7つの特徴をまとめたので、参考にしてみてください。

ブログ執筆者
ブログ用婚活女性イラスト

■いちこ

オーネットで婚活して成婚退会、結婚10年目

■家族構成
夫・子ども(小学生2人)の4人家族
■婚活歴
25歳の時に結婚願望のない彼氏とお別れ。合コン、街コン、婚活パーティー、友達の紹介などで出会いを探す。
27歳の時に入会した結婚相談所で2年の婚活の末、オーネットで夫(ゆうまる)と出会い結婚。
現在穏やかな結婚生活を満喫中。

目次

【おすすめ①】naco-de(なこーど)

出典:naco-do

オンライン完結型の結婚相談所のおすすめ、1つ目は「naco-do(なこーど)」です。

キャッチフレーズは『「結婚まで」じゃない。ずっと愛される結婚生活を。』

以下のサービスのポイントをもったオンライン結婚相談所です。

  • ただの条件マッチングではなく、理想の結婚生活までカウンセラーと共有できる
  • 成婚料0円
  • 多くの会員と出会える
名前naco-de(なこーど)
会員数19万人
(JBA,JBA+コネクトシップ+SCRUM)
活動年齢層男性は30代前半、女性は20代が多い
申し込み可能人数毎月30人
公開実績・成婚率41.3%(2022年6月~12月の半年間で3ヶ月コースの実績(婚約退会者の割合)。
・結婚までに出会った人数はマッチングアプリの1/3お見合い数。
カウンセラーの有無プロのコンサルタント
割引制度入会金無料キャンペーンあり
活動についての相談の有無活動に関するビデオ面談OK、LINE相談OK
公式URLhttps://naco-do.com/

結婚相談所の中で、naco-doはめずらしく「結婚後の生活」を具体化してサポートしてくれます。

私自身、この辺の詰めが甘いまま結婚してしまったなと思う所があります。

より「失敗のない」結婚生活を考えた時にこういったサポートは非常にありがたいと思います。

いちこ(妻)

他の相談所にはない強みだと思います。

【おすすめ②】エン婚活エージェント

エン婚活エージェント
出典:エン婚活エージェント

2つ目のオンライン完結型結婚相談所のおすすめは「エン婚活エージェント」です。

キャッチフレーズは『オリコン顧客満足度No.1のオンライン結婚相談所』。

以下のサービスのポイントをもったオンライン結婚相談所です。

  • 業界最大手クラスのオンライン完結型
  • 月額13,000円台、成婚料0円
  • サポートの手厚さが安心
名前エン婚活エージェント
会員数3万人(紹介可能人数は18,7万人以上)
活動年齢層男性は30代~40代
女性は30代が多い
申し込み可能人数毎月6人の紹介+お相手検索で毎月10名に申込可能
公開実績活動期間1年以内の成婚率80%
カウンセラーの有無専任アドバイザーによるサポート
割引制度登録費&会費のW割引キャンペーンあり
活動についての相談の有無活動準備サポートセンターと専任アドバイザーが在籍。電話番号もしくはメールアドレスにて連絡可。
公式URLhttps://en-konkatsu.com/
いちこ(妻)

紹介人数は少ないけれど、大手のシステムを安く利用できるのが魅力です。

個人的に、同グループの「en転職」を利用して上場企業に転職した経験があります。

転職活動もスムーズでしたので、enジャパン(株)に良いイメージを持っています。

【おすすめ③】リングベル

リングベル
出典:リングベル

3つ目のオンライン完結型結婚相談所のおすすめは「リングベル」です。

キャッチフレーズは『20代、30代の婚活は、もっと自由で気軽でいい』。

以下のサービスのポイントをもったオンライン結婚相談所です。

  • マッチングアプリのように気軽に利用できる
  • 月の申込可能数が多い(月/100人)
  • タイパの良い結婚相談所
名前リングベル
会員数98,246人※IBJ会員数
活動年齢層男女共に20代後半~40代前半がボリュームゾーン
申し込み可能人数月100人
公開実績新規入会者数6,439名/月、月間・お見合い成立数
82,598件、成婚者数13,516名/年、入会後からお見合いまで平均0.3ヵ月、初回交際成立まで平均0.6ヵ月
カウンセラーの有無担当コンシェルジュ
割引制度なし
活動についての相談の有無担当アドバイザーにLINE相談が無制限
月1で専用コンシェルジュに定期面談
公式URLhttps://ringbell-marriage.com/

月会費1万円台で、毎月100人に申込める結婚相談所は他にないのではないでしょうか?

条件も大事ですが、私はお見合い写真の雰囲気も大事に思うタイプ

そんな私と同じ考えの方はリングベルは合っていると思います。

アプリを使うので気軽さも◎です。

いちこ(妻)

タイパ最強ですね。スマホで即、出会いを量産したい人に向いています。

【おすすめ④】とら婚コネクト

とら婚コネクト
出典:とら婚コネクト

4つ目のオンライン完結型結婚相談所のおすすめは「とら婚コネクト」です。

キャッチフレーズは『趣味を変えず、出会いを変える結婚相談所』。

以下のサービスのポイントをもったオンライン結婚相談所です。

  • アニメ・漫画・ゲーム好きの婚活特化
  • 月額7,980円~と安い
  • サービスに独自性が高い
名前とら婚コネクト
会員数9万人
(IBJ加盟店として)
活動年齢層男性30代〜40代を中心
女性20代〜40代前半が中心
男性:平均年齢37歳
女性:平均年齢34歳
申し込み可能人数毎月10名
公開実績・成婚者数2,000名突破!
・加盟する日本最大級の結婚相談所ネットワーク(IBJ)にて4,000社中、成婚者数No.1の受賞歴
カウンセラーの有無専属のオタクアドバイザー
(アドバイザーはもちろん全員オタク)
割引制度オタクは10%OFF、クリエイター・同人作家は最大50%OFF。
活動についての相談の有無メール・電話でのサポートは無制限※10時から19時(19時以降は翌日の午前中に返信)
公式URLhttps://connect.toracon.jp/

とら婚コネクトは『オタクに特化した結婚相談所』が特徴ですが、オタクでなくても入会可能です。

「結婚生活と趣味の豊かな両立を目指すのが理想」「オタクのように、ひとつのことにまっすぐな人と出会いたい」という方は入会してみるのもいいかもしれません!

いちこ(妻)

月額が驚くほど安いので、活動が始めやすいです。

【おすすめ⑤】ウェルスマ

出典:ウェルスマ

5つ目のオンライン完結型結婚相談所のおすすめは「ウェルスマ」です。

キャッチフレーズは『オーダーメイドサポートで自分に合った婚活を』。

以下のサービスのポイントをもったオンライン結婚相談所です。

  • 厳選されたプロの婚活カウンセラーが在籍。
  • 選べる4つのプランでオーダーメイドの活動可能。
名前ウェルスマ
会員数9万人
(IBJ加盟店として)
活動年齢層男女ともに30代~40代がボリュームゾーン(20代も増加中)
申し込み可能人数毎月30~200名※プランによる
公開実績・成婚まで平均7ヵ月(2021-2024年8月成婚退会者の平均在籍期間)
・高い成婚率51.5%(2021-2024年8月全退会者のうち成婚退会者の割合)
カウンセラーの有無カウンセラーは合格率1%以下の選考で採用した、30~50代の男女カウンセラーが在籍
割引制度現在はなし。
活動についての相談の有無アシストコースはLINEのみ、サポートコース以上はZoom/LINE電話での相談
公式URLhttps://www.wealsma.com/

サポート内容については、プランによって異なります。

  • 効果的なプロフィール文章添削
  • 婚活に特化したプロフィール写真撮影のサポート
  • カウンセラーの知見に基づくお相手候補のご紹介
  • お見合い日程・場所の調整
  • お相手へのお見合い・交際結果のお返事代行
  • 交際中の成婚に向けたデートフォロー
  • 定期的な活動状況チェック

オンラインでも安心して活動ができるサポート体制を敷いています。

いちこ(妻)

サポート体制に力を入れている印象です。ここなら安心して活動できそう。

【おすすめ⑥】スマリード

出典:スマリード

6つ目のオンライン完結型結婚相談所のおすすめは「スマリード」です。

キャッチフレーズは『最短で最高に幸せな自分を手に入れる』。

以下のサービスのポイントをもったオンライン結婚相談所です。

  1. すべてスマホ操作に特化、相談もZoomやLINEのみ
  2. サポートもありつつ料金は比較的安い
名前スマリード
会員数9.5万人
(IBJ加盟店として)
活動年齢層男性30~40代、女性20代~30代がボリュームゾーン
申し込み可能人数毎月30~100名※プランによる
公開実績・12,437名の成婚者※:成婚数/お⾒合い数:2024年累計、会員数:2024年12⽉末時点、2025年2⽉期_指定領域における市場調査IBJ連盟内での成婚者数
・半年以内の成婚2人に1人(2019~2024年IBJ以外のスマリード会員実績)
カウンセラーの有無専任カウンセラー、婚活プランニング監修者、婚活プランニングマネージャーの3名がチームでサポート
割引制度現在はなし。
活動についての相談の有無LINE通話やZoomは営業時間内の対応。LINEでの相談は24時間受付。
公式URLhttps://smalead.com/
いちこ(妻)

活動するなら、婚活プランニングがあるスタンダードプラン~がおすすめです。

【おすすめ⑦】ベルロード

出典:ベルロード

7つ目のオンライン完結型結婚相談所のおすすめは「ベルロード」です。

ベルロードは「ベルロード縁結び」という滋賀県に本店をおく店舗型の結婚相談所ですが、オンライン完結型のサブスクも展開しています。

  • 地方に店舗があるが、オンライン専用プランあり
  • サブスク型&スマホ完結で利用可能
名前ベルロード
会員数約9.4万人
(IBJシステム全体として)
活動年齢層男女ともに30代が多い
申し込み可能人数毎月50件
公開実績・13,516名の成婚者※No.1表記日本マーケティングリサーチ機構調べ
・成婚までの平均活動期間7ヵ月
・1ヵ月以内に99%がお見合い成立
カウンセラーの有無仲人
割引制度現在はなし。
活動についての相談の有無専用のチャットから仲人への相談が可能。メールも可。電話は不可。
公式URLhttps://online.bell-road.com/

どのプランも月9,000円台で利用でき、かつ大手の連盟IBJ会員から選べるので大変コスパが良いシステムとなっています。

いちこ(妻)

デメリットは、活動中の相談がチャットかメールのみで対面や電話がない所ですね。

  • 仲人やカウンセラーに頼らず主体的に婚活できる。
  • 仕事が忙しく、スマホ1つで活動したい。
  • コスパ良く結婚相談所を利用したい。

こんな方はベルロードはピッタリだと思います!

オンライン結婚相談所は店舗型と何が違う?メリット4つ

よく結婚相談所が「店舗型」と「オンライン型」に分けられます。

店舗があるかないかの違いによって、結婚相談所での活動で何が違ってくるか説明していきます。

オンライン型と店舗型の違い2つ

オンライン型と店舗型の結婚相談所の大きな違いは2つ。

  • 店舗型は、対面でのサポートが受けられる。
  • オンライン完結型は、登録に必要な書類手続き~成婚まですべてスマホで完結できる。

店舗型ならではのサポートがあります。

  • プロフィール、写真撮影サポート
  • 婚活スキルアップセミナー
  • お見合いのセッティング、立ち会い

また、私は店舗型を利用し結婚しました。

結婚相談所は入会時に独身証明書や収入証明など入会時にいくつも書類が必要となるので、対人のサポートがあると安心でした。

いっぽうで、オンライン型はスマホがあれば入会手続き~成婚まで済ませられます。

オンライン完結型の結婚相談所メリット4つ

私が考える、オンライン完結型の結婚相談所のメリットは4つ。

  • 料金が安い
  • 自分のペースで活動できる
  • 地方在住でも出会いが広がる
  • 対人の勧誘を避けられる

料金が安い

オンライン完結型の結婚相談所は、店舗を持たないため、運営コストを抑えて、その分月額利用料金が安くなる傾向にあります。

自分のペースで活動できる

スマホやPCがあれば、時間や場所を問わず活動できます。

店舗へ来店予約せずに、自宅でゆっくり婚活が進めることができます。

地方在住でも出会いが広がる

全国にいる会員の中から相手を探せるため、出会いの選択肢が広がります。

対面の勧誘を避けられる

結婚相談所の無料相談に行くと、勧誘されるのではないかと不安になる人もいると思います。

実際に、私も勧誘を受けて勢いで入会しました。

オンライン完結型は、無料相談もZoomだったり電話だったりするので、万が一、勧誘を受けた時の心理的ハードルが下がります。

いちこ(妻)

私のように勧誘を受けたからこそ、理想の相手に出会えたというパターンもあります。

オンライン完結型の結婚相談所デメリット

オンライン完結型の結婚相談所は、アドバイザーやカウンセラーに「直接会って相談」できません。

  • 直接会って利用方法を聞いたり、婚活計画を一緒に立てられない。
  • 結婚という人生のイベントに、ZoomやLINE、電話など直接相談できないのは心細い。

などのデメリットがあります。

オンライン完結型の結婚相談所を選ぶ時は、自分に合うかどうか見極めることが大事ですね。

オンライン結婚相談所の選び方

婚活女性

オンライン完結型の結婚相談所ってどう選べばいいの?

オンライン完結型の結婚相談所の選び方についてです。

結婚相談所で成婚退会した私が「私が今からオンライン婚活するならこう選ぶ」というポイントをまとめました。

料金の安さ(入会金・月会費・成婚料)

オンライン完結型の一番のメリットが安さではないでしょうか。

  • 入会金
  • 月会費
  • 成婚料
  • 休会費用

これらを比較して、今の経済状況と合わせて選びましょう。

私は店舗型の「オーネット」で一番安い20代プランで月額12,000円ほどです。

オンライン完結型の結婚相談所では、最安値月額7,980円~、お見合い料0円、成婚料0円など、料金的に手が出しやすいのは大きなメリットです。

他社にない特徴・強みがある

  • 20代が多く在籍している。
  • オタクが多い相談所。
  • 婚活プランの作成に強い。

など、その結婚相談所ならではの強みが、自分に合っている相談所を選ぶと、より婚活を成功に導くでしょう。

紹介の仕組み(AI/担当者あり/データマッチング)

  • どんなAIを使ってマッチングしているのか
  • データマッチングはどんな仕組みか
  • 担当カウンセラーからの紹介はあるのか
  • 毎月何人紹介があるのか

など、紹介の仕組みも満足度に直結します。

サポートの手厚さ(メール・オンライン面談あり/なし)

オンライン完結型の結婚相談所は、サポートの手厚さがカギですよね。

  • 活動中のカウンセラーへの相談方法
  • 何回まで相談できるのか
  • どんなカウンセラーがいるのか
  • サポートの具体的な内容

など、確認したいところですよね。

忙しい女性

相談窓口がLINEのみ、は頼りないかも…。

オンライン結婚相談所のよくある質問

よくある質問

オンライン結婚相談所で、ありそうな質問をまとめてみました!

本当に出会えるんですか?

大手の相談所は会員数が数万人規模なので出会いは十分あります。マッチングアプリより結婚意欲が高い人が多いのも特徴です。

成婚率はどのくらい?

相談所ごとに異なりますが、成婚した人で言うと「2人に1人は半年以内に成婚」「退会者のうち半分は成婚退会」など「50%実績」を掲げる相談所がいくつか見られます。

今回紹介した7つのうち「エン婚活エージェント」「スマリード」はそういった「成婚率」に近い記載があります。

成婚の定義も「交際開始」か「婚約」かで違うので、数字の見方に注意が必要です。

サクラや遊び目的の人はいない?

入会時に独身証明書・収入証明書・最終学歴証明書・本人確認などの提出が必要なため、マッチングアプリに比べると安全性は高いです。

退会や解約は簡単?

今回紹介した7つの結婚相談所は、クーリングオフ制度または返金制度に対応しています。中途解約もできますが、返金額は契約内容によって変わります。

各社によって規定が違うので、確認してみてください。

地方でも出会える?

大手なら全国対応しているので地方在住でも出会えますが、都市部に比べて会員数が少ないのは事実です。

参考にしてみてください。

【オンライン完結型結婚相談所】私のおすすめはnaco-doかリングベル

今回は、オンライン完結型の結婚相談所のおすすめを7つご紹介しました。

おすすめポイントをひと言でまとめました。

まとめ
  • 理想の結婚生活をイメージ → na-code
  • 出会いの多さ・コスパ→リングベル
  • 独自のサポート → ウェルスマ、スマリード
  • 趣味・価値観を重視 → とら婚コネクト
  • 大手の安心感とコスパ→エン婚活エージェント、ベルロード
私だったら選びたいのはこの2つ
  • naco-do(なこーど)活動中に自分の理想の結婚生活について明確にできる(結婚生活を快適&自分の人生のさらなる発展のため)。
  • リングベルは、毎月100人申し込みができて、まずは写真の雰囲気から選びたい場合はコスパが良い◎。

ぜひ自分に合った結婚相談所を選んで、理想の結婚をつかみ取ってくださいね。

最後までお読み下さりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次